(株)キムラの概要
- 法人名:(株)キムラ
- 所在地:山形県米沢市春日1-7-77
- 代表者名:木村吉孝(社長)
- 業種:スーパー経営
- 資本金:3282万5000円
- 倒産形態:破産申請
- 負債総額:約15億9000万円
(株)キムラについて
(株)キムラは1988年に設立され、最初は小規模な個人商店として事業を開始しました。時流に乗ってスーパーマーケットへ業態を転換し、積極的な多店舗展開を行い、「スーパーキムラ」として地元に高い知名度を誇っていました。ピーク時には11店舗を展開し、2000年1月期には売上高約71億円を計上していました。しかし、地元への同業者の進出が相次いだことで競争が激化し、売上が減少しました。これにより、赤字が散発し、2010年3月期には財務改善を図るためにDES(デットエクイティスワップ)を実施しましたが、店舗が老朽化して資金不足から改装がままならない状況が続きました。その後、不採算店舗の閉鎖を進め、最終的には6店舗に縮小しました。
2022年3月期には債務超過に転落し、2024年3月期には売上高が約29億円にまで減少し、約6500万円の赤字を計上しました。債務超過額は約2億8000万円に膨らんでいました。2024年9月には追加の金融支援を受けて再建を模索しましたが、食料品の値上がりと消費者の買い控え、同業者との競争が激化したため、売上は予想を上回るペースで低下しました。この急激な業績悪化により、支払不能に陥り、事業継続が困難となり、最終的に破産申請に至りました。
2024年12月5日、(株)キムラは事業を停止し、山形地裁米沢支部への破産申請を行い、破産手続きが開始されました。破産管財人には羽生田智弁護士(羽生田法律事務所)が選任されています。
スーパーマーケット業界は競争が激しく、特に地元市場では新たな同業者の進出による競争激化が、キムラの業績悪化の一因となりました。また、消費者の購買動向が変化し、食料品の値上がりが続く中で買い控えが進んだことも売上低下に拍車をかけました。再建のために財務改善策を講じましたが、店舗の老朽化や資金不足が続き、競争激化の中で事業の再生には限界がありました。最終的に、急激な業績悪化により支払不能に陥り、破産手続きを選択する結果となりました。
売掛金保証サービス「URIHO(ウリホ)」は、取引先の倒産や未入金時に取引代金を代わりにお支払いするサービスです。事前に取引先に保証をかけておくことで、与信管理をしなくても安心して取引を行うことができます。また、督促業務に時間や労力を割く必要がなくなり、営業活動に集中することが可能です。
また、URIHOはすべての手続きがWeb上で完結し、スピーディに利用開始することが可能です。売掛金の回収にご不安がある場合は一度導入をご検討ください。
※本記事は株式会社東京商工リサーチが発行する「TSR情報」掲載の「倒産速報」を参照し、作成しております。
関連記事