

大藤興業(株)の概要
法人名:大藤興業(株)
所在地:東京都江戸川区西葛西4-2-63
代表者名:大久保健次(社長)
業種:土木、とび工事ほか
資本金:2000万円
倒産形態:破産開始決定
負債総額:15億4977万円
大藤興業(株)について
大藤興業(株)は、1977年に設立され、土木やとび、コンクリート、水道施設工事などを手掛けてきました。個人企業時代を含めると60年以上の業歴を持ち、東京都や江戸川区発注の公共工事を中心に、ゼネコンからの下請受注など民間工事も手掛けていました。特に「無振動無騒音杭打抜工事」や環境に配慮した「ソイル柱列連続壁工事」などを得意とし、2020年2月期には完工高28億8559万円を計上していました。
しかし、近年は年間完工高が10億円台に低下し、2024年2月期には完工高15億7704万円にとどまりました。また、運転資金の需要に伴う金融債務の負担が重く、財務状況が悪化。加えて、外注費や材料費の高騰によるコスト上昇から不採算工事が増え、利益が伸び悩む状況が続いていました。その結果、資金繰りが悪化し、返済が困難となったため、2025年2月18日に東京地裁より破産開始決定を受けました。破産管財人には小田切豪弁護士(三宅・今井・池田法律事務所)が選任されました。負債総額は債権者67名に対して15億4977万円にのぼります。

売掛金保証サービス「URIHO(ウリホ)」は、取引先の倒産や未入金時に取引代金を代わりにお支払いするサービスです。事前に取引先に保証をかけておくことで、与信管理をしなくても安心して取引を行うことができます。また、督促業務に時間や労力を割く必要がなくなり、営業活動に集中することが可能です。
また、URIHOはすべての手続きがWeb上で完結し、スピーディに利用開始することが可能です。売掛金の回収にご不安がある場合は一度導入をご検討ください。
※本記事は株式会社東京商工リサーチが発行する「TSR情報」掲載の「倒産速報」を参照し、作成しております。
関連記事
