URIHO BLOG.
業界情報

APB(株)が破産開始決定を受ける

APB(株)

URIHOが保証するから安心

APB(株)の概要

法人名:APB(株)
所在地:福井県越前市庄田町31-1-5
代表者名:大島麿礼社長
業種:全樹脂電池開発
資本金:1億円
倒産形態:破産開始決定
負債総額:約34億8500万円

APB(株)について

全樹脂電池の開発・製造を手掛けていたAPB(株)は、2025年4月23日付で福井地方裁判所より破産開始決定を受けた。破産管財人には寺田昇市弁護士(えちぜん法律事務所)が選任されている。負債総額は債権者約200名に対して約34億8500万円にのぼる。


同社は2018年10月に設立され、次世代型リチウムイオン電池「全樹脂電池」の開発を主力事業としていた。全樹脂電池は、従来の金属箔を使わない構造により高い安全性とエネルギー密度を両立し、次世代の蓄電技術として注目されていた。2021年10月には自社工場を稼働し量産体制の構築を進めたが、想定していた規模での量産には至らなかった。


設立当初から、研究開発費や設備投資にかかる先行費用が重くのしかかり、赤字経営が続いていた中、2024年6月には創業者の堀江英明氏が代表取締役を解職され、経営権を巡る対立も表面化した。こうした中、同年11月にはメインバンクである北國銀行グループの投資会社(株)QRインベストメントから会社更生法を申し立てられたが、資金調達(DIPファイナンス)計画の頓挫を理由に、11月21日に申立ては取り下げられていた。


その後も経営環境は改善せず、2025年2月末には全従業員に対してリストラを通告。4月末までの休業を告知していたが、事業継続は困難と判断され、今回の措置に至った。


売掛保証の説明

売掛金保証サービス「URIHO(ウリホ)」は、取引先の倒産や未入金時に取引代金を代わりにお支払いするサービスです。事前に取引先に保証をかけておくことで、与信管理をしなくても安心して取引を行うことができます。また、督促業務に時間や労力を割く必要がなくなり、営業活動に集中することが可能です。


また、URIHOはすべての手続きがWeb上で完結し、スピーディに利用開始することが可能です。売掛金の回収にご不安がある場合は一度導入をご検討ください。

※本記事は株式会社東京商工リサーチが発行する「TSR情報」掲載の「倒産速報」を参照し、作成しております。


関連記事

売掛保証とはなにか ファクタリングとの違いと実際の利用事例をご紹介

URIHOが保証するから安心

関連記事

注目の記事

工事代金未払いは契約書なしでも回収できる?知っておくべきこと9選 工事代金未払いは契約書なしでも…
【初心者必見】債権回収における内容証明の効果(テンプレート付き) 【初心者必見】債権回収における…
売掛金への担保設定で「貸倒れ」リスクを管理しよう 売掛金への担保設定で「貸倒れ」…
取引先から入金が無い?!債権回収の方法や費用について解説。 債権回収業者(サービサー)とは…
資料ダウンロード(無料) アカウント登録(無料)