(株)モリヨシが破産申請

法人名:(株)モリヨシ
所在地:堺市中区東山317
代表者名:森本義男(代表取締役)
業種:じゅうたん・カーペット販売ほか
資本金:1,000万円
設立:1990(平成2)年2月
倒産形態:破産申請
負債総額:約16億円
(株)モリヨシは1983年に創業。ベルギーを中心に世界各国からカーテンやじゅうたん、ソファー、インテリア雑貨などを仕入れ、在阪の量販店や自社小売店で販売を行っていました。さらに、本社には雑貨販売を兼ねたカフェを併設し、飲食部門にも事業を拡大。太陽光発電システムの設置による売電収入も取り入れるなど、多角的な経営を展開していました。
ピーク時の2014年6月期には売上高約24億1,959万円を計上していましたが、以降は同業他社との競争激化により業績が低下。2023年6月期には売上高が約12億7,108万円にまで減少していました。近年では急激な円安による仕入価格の上昇が価格転嫁に追いつかず、資金繰りが悪化。過去の借入負担も重く、2024年頃からは社会保険料の滞納が発生していました。
2025年7月には金融業者による債権譲渡登記が設定され、資金繰りの厳しさが表面化する中、同月に前代表の森本政史氏が死亡。創業者である森本義男氏が再び代表に就任しましたが、先行きの見通しが立たないとして、破産手続きに踏み切る判断を下しました。
破産手続きは岡田良洋弁護士ら5名(弁護士法人関西法律特許事務所)に一任されています。
売掛金保証サービス「URIHO(ウリホ)」は、取引先の倒産や未入金時に取引代金を代わりにお支払いするサービスです。事前に取引先に保証をかけておくことで、与信管理をしなくても安心して取引を行うことができます。また、督促業務に時間や労力を割く必要がなくなり、営業活動に集中することが可能です。
また、URIHOはすべての手続きがWeb上で完結し、スピーディに利用開始することが可能です。売掛金の回収にご不安がある場合は一度導入をご検討ください。
※本記事は株式会社東京商工リサーチが発行する「TSR情報」掲載の「倒産速報」を参照し、作成しております。
関連記事