URIHO BLOG.
業界情報

ネオクリティケア製薬(株)が破産開始決定

ネオクリティケア製薬(株)

URIHOが保証するから安心

企業概要

  • 商号:ネオクリティケア製薬(株)
  • 所在地:神奈川県厚木市旭町4-18-29
  • 業種:注射剤ほか製造販売
  • 設立:1947年9月
  • 資本金:1億円
  • 代表取締役:プラシャント・シャルマ氏
  • 負債総額:約44億7,100万円(2025年3月期決算時点)

倒産内容

ネオクリティケア製薬(株)は9月5日、東京地裁より破産開始決定を受けました。破産管財人には横山兼太郎弁護士(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業)が選任されています。


同社は厚木市に本社兼工場を構え、注射剤を主力とする医療用医薬品の製造販売や受託製造を手掛けていました。医薬品商社や製薬会社への販路を確立し、総合病院から地域のクリニックまで幅広い医療機関に納入していました。2018年3月期にはピークとなる売上高63億8,099万円を計上しましたが、同期から1億2,326万円の赤字となるなど、採算面には課題が存在。


2019年にはアラブ首長国連邦(UAE)を本拠地とするNeopharmaグループの傘下となりましたが、2020年には受託製造していたソフトバッグ製剤で環境モニタリング試験の不備が相次いで発覚。委託元の製薬会社が複数品目を自主回収する事態に発展し、製造・出荷停止を余儀なくされました。この影響で業績は急激に悪化し、2023年3月期には売上高が約30億円まで落ち込み、約10億8,400万円の赤字を計上して債務超過に転落しました。


信用失墜による資金繰り逼迫、支払遅延や給与遅配、不動産差押などが表面化する中で、今回の措置となりました。


売掛保証の説明

売掛金保証サービス「URIHO(ウリホ)」は、取引先の倒産や未入金時に取引代金を代わりにお支払いするサービスです。事前に取引先に保証をかけておくことで、与信管理をしなくても安心して取引を行うことができます。また、督促業務に時間や労力を割く必要がなくなり、営業活動に集中することが可能です。


また、URIHOはすべての手続きがWeb上で完結し、スピーディに利用開始することが可能です。売掛金の回収にご不安がある場合は一度導入をご検討ください。

※本記事は株式会社東京商工リサーチが発行する「TSR情報」掲載の「倒産速報」を参照し、作成しております。


関連記事

売掛保証とはなにか ファクタリングとの違いと実際の利用事例をご紹介

URIHOが保証するから安心

関連記事

注目の記事

工事代金未払いは契約書なしでも回収できる?知っておくべきこと9選 工事代金未払いは契約書なしでも…
【初心者必見】債権回収における内容証明の効果(テンプレート付き) 内容証明の使い方と効果|債権回…
売掛金への担保設定で「貸倒れ」リスクを管理しよう 売掛金への担保設定で「貸倒れ」…
取引先から入金が無い?!債権回収の方法や費用について解説。 債権回収業者(サービサー)とは…
資料ダウンロード(無料) アカウント登録(無料)