URIHO BLOG.
業界情報

(株)アーク・スタイルが破産開始決定

アークスタイル
URIHOが保証するから安心

(株)アーク・スタイルの概要

  • 法人名:(株)アーク・スタイル
  • 所在地:東京都新宿区富久町10-19
  • 代表者名:黒田豊(社長)
  • 業種:不動産売買ほか
  • 資本金:3000万円
  • 倒産形態:破産開始決定
  • 負債総額:約20億円

(株)アーク・スタイルについて

(株)アーク・スタイルは2005年6月に設立され、不動産売買を中心に、仲介業務やコンサルティングを手掛けていました。代表の黒田氏が兼任していた一級建築事務所との連携を強化し、横浜に支店を設置するなど積極的に営業展開を行い、2019年5月期には売上高34億8053万円を計上するなど、順調な業績を見せていました。しかし、同社は土地売買の有無によって売上高が大きく変動する構造的な課題を抱えており、安定した収益確保が困難な状況に。


2020年5月期以降、中古マンションの販売を開始し、新たな事業領域への進出を図るとともに、代表の黒田氏が関連会社の代表職を退任し、独自の営業体制を構築するため、2024年9月には商号を(株)アクロスから現社名の(株)アーク・スタイルへ変更しました。


しかし、採算性の改善には至らず、業況の悪化が続き、財務の立て直しを試みるも資金繰りが限界に達し、2025年1月8日に東京地裁より破産開始決定を受けました。破産管財人には横山兼太郎弁護士(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業)が選任されています。負債総額は約100名の債権者に対し約20億円に上り、今回の措置に至りました。


不動産売買業界は景気変動や市場需要に大きく左右されるため、土地取引が停滞した際には収益の急減が避けられませんでした。同社もこうした不安定な事業構造が経営を圧迫する要因となりました。また、コロナ禍を契機とする市場の変動や、金利上昇に伴う不動産市場の冷え込みも業況悪化に拍車をかけたと考えられます。営業体制の見直しや新商号での再スタートなど再建のための努力は行われたものの、収益改善に繋がらず、最終的に今回の破産決定へと至りました。

売掛保証の説明

売掛金保証サービス「URIHO(ウリホ)」は、取引先の倒産や未入金時に取引代金を代わりにお支払いするサービスです。事前に取引先に保証をかけておくことで、与信管理をしなくても安心して取引を行うことができます。また、督促業務に時間や労力を割く必要がなくなり、営業活動に集中することが可能です。


また、URIHOはすべての手続きがWeb上で完結し、スピーディに利用開始することが可能です。売掛金の回収にご不安がある場合は一度導入をご検討ください。

※本記事は株式会社東京商工リサーチが発行する「TSR情報」掲載の「倒産速報」を参照し、作成しております。


関連記事

売掛保証とはなにか ファクタリングとの違いと実際の利用事例をご紹介

URIHOが保証するから安心

関連記事

注目の記事

取引先から入金が無い?!債権回収の方法や費用について解説。 債権回収業者(サービサー)とは…
工事代金未払いは契約書なしでも回収できる?知っておくべきこと9選 工事代金未払いは契約書なしでも…
【初心者必見】債権回収における内容証明の効果(テンプレート付き) 【初心者必見】債権回収における…
売掛金への担保設定で「貸倒れ」リスクを管理しよう 売掛金への担保設定で「貸倒れ」…
資料ダウンロード(無料) アカウント登録(無料)