

(株)ケイの概要
- 法人名:(株)ケイ
- 所在地:岡山県岡山市南区浜野4-19-20
- 代表者名:谷田美貴夫(代表清算人)
- 業種:練製品製造
- 資本金:1,300万円
- 倒産形態:特別清算開始決定
- 負債総額:約16億円
(株)ケイについて
(株)ケイは、1月17日に岡山地裁より特別清算開始決定を受けました。負債総額は約16億円です。
同社は、1970年4月に創業した水産練製品の製造業者で、1995年に法人化されました。魚のすり身を使った天ぷらなど、手造りと品質にこだわった製品づくりを強みとし、安定した受注を確保していました。2001年には工場を新築し、さらなる受注拡大を目指して2013年9月には10億円以上を投じて新工場を建設しました。設備投資の効果もあり、2017年12月期には売上高約19億7,000万円を計上し、ピークを迎えました。
しかし、新工場建設による巨額の投資に見合う受注を確保することができず、以降、資金繰りが悪化しました。借入返済の条件変更を金融機関に要請するなど、経営再建に向けた取り組みを続けました。また、外部から相談役を招いてリストラを実施するなど、経営改善を図ったものの、業績の低迷は続きました。このため、2024年3月には第三者への事業譲渡を実施し、事業自体は継続される形となりましたが、(株)ケイとしては同年9月9日の株主総会において解散を決議し、その後、2025年1月17日に岡山地裁より特別清算開始決定を受けました。
近年、水産練製品業界は、原材料価格の高騰や人件費の上昇により、厳しい経営環境が続いていました。(株)ケイは2013年に大規模な設備投資を行いましたが、それに見合う受注を確保することができず、経営を圧迫しました。借入金の負担が大きくなり、資金繰りが悪化したことで、経営再建を目指しリストラや事業譲渡などを進めましたが、収益性の向上にはつながらず、最終的に法人としての清算を選択することとなりました。

売掛金保証サービス「URIHO(ウリホ)」は、取引先の倒産や未入金時に取引代金を代わりにお支払いするサービスです。事前に取引先に保証をかけておくことで、与信管理をしなくても安心して取引を行うことができます。また、督促業務に時間や労力を割く必要がなくなり、営業活動に集中することが可能です。
また、URIHOはすべての手続きがWeb上で完結し、スピーディに利用開始することが可能です。売掛金の回収にご不安がある場合は一度導入をご検討ください。
※本記事は株式会社東京商工リサーチが発行する「TSR情報」掲載の「倒産速報」を参照し、作成しております。
関連記事
