URIHO BLOG.
業界情報

(株)ヒロキが再度の資金ショート

(株)ヒロキ

URIHOが保証するから安心

(株)ヒロキの概要

法人名: (株)ヒロキ
所在地: 仙台市若林区上飯田4-1-39(登記上:角田市島田字御蔵林3-2)
代表者名: 引地弘喜(社長)
業種: 土砂・資材運搬ほか
資本金: 1,000万円
負債総額: 約12億8,700万円(2024年6月期決算時点)

(株)ヒロキについて

(株)ヒロキは、1993(平成5)年7月に設立された土砂・資材運搬業者です。創業者である引地弘喜社長は、焼き鳥チェーン店での経験を活かして、当初は移動式持ち帰り焼鳥チェーン「武蔵屋」を展開。スーパーなどの駐車場を賃借し、軽トラックを用いて販売を行っていました。


その後、直営店での試験販売を経て、加盟店オーナーに営業権を譲渡するフランチャイズ方式に転換。加盟店への食材・備品販売やロイヤリティを収益源とし、事業を拡大しました。


しかし、焼鳥事業の縮小に伴い、ゼネコン向けの土砂・資材運搬事業や除去土壌輸送など建設関連分野へと軸足を移しました。事業の多角化を進め、2016年6月期には売上高42億6,495万円を計上しましたが、設備投資負担の増大や採算性の悪化が進行。復興特需の収束やコロナ禍の影響も重なり、2023年6月期には売上高14億4,271万円、1億4,709万円の赤字を計上し、債務超過に転落しました。


2024年6月期は売上高15億3,967万円まで回復したものの、燃料費や車両部品価格の高騰が重なり、9,911万円の赤字を計上。債務超過額はさらに拡大していました。


2025年に入り資金繰りが逼迫、決済の遅延が発生するなど経営悪化が深刻化。3月には経理担当取締役が急逝し、8月17日には引地社長が死去。経営体制の混乱のなかで再建の見通しが立たず、9月3日に再度の資金ショートを起こして事業停止に至りました。


売掛保証の説明

売掛金保証サービス「URIHO(ウリホ)」は、取引先の倒産や未入金時に取引代金を代わりにお支払いするサービスです。事前に取引先に保証をかけておくことで、与信管理をしなくても安心して取引を行うことができます。また、督促業務に時間や労力を割く必要がなくなり、営業活動に集中することが可能です。


また、URIHOはすべての手続きがWeb上で完結し、スピーディに利用開始することが可能です。売掛金の回収にご不安がある場合は一度導入をご検討ください。

※本記事は株式会社東京商工リサーチが発行する「TSR情報」掲載の「倒産速報」を参照し、作成しております。


関連記事

売掛保証とはなにか ファクタリングとの違いと実際の利用事例をご紹介

URIHOが保証するから安心

関連記事

注目の記事

取引先から入金が無い?!債権回収の方法や費用について解説。 債権回収業者(サービサー)とは…
工事代金未払いは契約書なしでも回収できる?知っておくべきこと9選 工事代金未払いは契約書なしでも…
【初心者必見】債権回収における内容証明の効果(テンプレート付き) 内容証明の使い方と効果|債権回…
売掛金への担保設定で「貸倒れ」リスクを管理しよう 売掛金への担保設定で「貸倒れ」…
資料ダウンロード(無料) アカウント登録(無料)