URIHO BLOG.

リスク管理

売掛金・買掛金とは 違いや覚え方を解説

売掛金と買掛金

売掛金は商品の売り手に発生し、買掛金は買い手に発生しますが、両者は名称も似ており、間違った覚え方や処理をしてしまう場合があります。売掛金と買掛金の処理は金額規模も大きくなりがちであり、間違えてしまうと大きなミスとなるかもしれません。


この記事では売掛金・買掛金の定義やそれぞれの違い、間違えないための覚え方などについて解説しています。

セミナー情報

掛け取引とは?

売掛金や買掛金は勘定科目ですが、両方とも掛け取引にて扱われます。そのため、売掛金と買掛金について理解するためには、まずは掛け取引について知ることが大切です。掛け取引とは、商品やサービスの提供後に、定められた期日までに期間内の取引金額をまとめて精算する形式の取引です。売り手側からみると、商品を提供後に受け取る期間が存在するため、「信用取引」とも呼ばれます。

関連記事

企業間取引の基本 掛売りとはなにかを解説 | URIHO BLOG

請求書払いとは 支払方法の種類メリット・デメリットを解説 | URIHO BLOG

売掛金とは?

売掛金とは、商品を提供したものの、その対価をまだ受け取っていない時に計上する勘定科目です。売上を計上してから回収するまでの間、取引先に商品代金を請求できる権利のあるものは売掛金として処理されます。売掛金は、貸借対照表では流動資産の部に記載されます。


関連記事

売掛金とは?意味と仕訳方法から未回収リスクを避ける方法まで徹底解説! | URIHO BLOG

売掛保証とはなにか ファクタリングとの違いと実際の利用事例をご紹介 | URIHO BLOG

セミナー情報

買掛金とは?

買掛金とは、商品を購入したものの、その対価をまだ支払っていない時に計上する勘定科目です。売掛金とは反対に、支払う必要がある負債という位置づけですので、貸借対照表では負債の部に記載されます。売掛金が現金を請求できる権利なのに対し、買掛金は仕入れた商品に対する支払い義務ともいえます。


買掛金の支払いの遅れは信用を損ねる可能性があるため、売掛金以上に管理が重要ともいえるでしょう。万が一、取引先が多くて管理に手が回らず、支払いが遅延してしまうようなことがあれば、取引先に多大な迷惑をかけてしまいます。

売掛金と買掛金の覚え方と違い

前述したとおり、売掛金と買掛金は、掛け取引において出てくる用語ですが、覚え方としては、売掛金は「売る」側に発生し、買掛金は「買う」側に発生すると考えれば簡単に覚えられるでしょう。


売掛金は、商品やサービスを「売った」後でまだ受け取っていない金額です。これは企業にとって将来「もらうべきお金」となり、資産として計上されます。


一方で、買掛金は、商品やサービスを「買った」がまだ支払っていない金額です。これは企業にとって将来「払うべきお金」となり、負債として計上されます。


つまり、売掛金は「売る側」が未回収のお金として権利を取得するものであり、買掛金は「買う側」が未払いの金額に対して支払い義務が発生するものです。


このように、売掛金と買掛金はそれぞれ「もらうべきお金」と「払うべきお金」を示し、一方は資産であり、もう一方は負債として計上されます。


関連記事

債権と債務の違い それぞれの言葉の意味と関係性を解説 | URIHO BLOG

借方・貸方の解説 仕訳の方法と種類の紹介 | URIHO BLOG

その他間違えやすい用語

売掛金や買掛金と似たような意味を持つ用語としては、未収入金や未払金が代表例です。それぞれの違いを解説いたします。

売掛金と未収入金の違い

売掛金と未収入金はどちらも掛け取引で発生する勘定科目であり、貸借対照表の資産の部に計上されます。しかし、違いがあります。売掛金は企業が主業である商品やサービスの販売によって発生する未回収の金額を指します。一方、未収入金は本業以外で生じた取引に対する未回収の金額であり、例えばレンタル収益やロイヤリティなどが該当します。この点において、売掛金は主業に直接関わる取引、未収入金は主業以外の取引に関わるという違いがあります。


関連記事

未収入金とはなにか 仕訳方法と回収の解説 | URIHO BLOG

買掛金と未払金の違い

買掛金と未払金も、掛け取引による代金後払いで発生する勘定科目ですが、これらも貸借対照表において負債として計上されます。買掛金は主に企業が本業に関連する商品やサービスを購入した際の未払い金額を指します。それに対して、未払金は本業と直接関係がない支払い義務に使われます。未払金として該当するものの例としては、有価証券の購入代金、固定資産税、広告宣伝費などがあげられます。このように、買掛金は企業の主業に関連する未払い、未払金は主業以外で発生する未払いと区別されます。


関連記事

未払金とはなにか 未払費用と未収入金との違いもあわせて解説 | URIHO BLOG

まとめ

売掛金と買掛金はどちらも掛け取引で使用されますが、反対の意味を持っています。売掛金は「売る」側で発生する資産であり、買掛金は「買う」側で発生する負債です。未収入金や未払金とも似ていますが、本業かどうかで区別できます。

それぞれの意味や仕組みを正確に把握し、正しい処理を行いましょう。


売掛金保証サービス「URIHO(ウリホ)」は、取引先の倒産や未入金時に取引代金を代わりにお支払いするサービスです。事前に取引先に保証をかけておくことで、与信管理をしなくても安心して取引を行うことができます。また、督促業務に時間や労力を割く必要がなくなり、営業活動に集中することが可能です。


また、URIHOはすべての手続きがWeb上で完結し、スピーディに利用開始することが可能です。売掛金の回収にご不安がある場合は一度導入をご検討ください。

セミナー情報

関連記事

注目の記事

工事代金未払いは契約書なしでも…
【初心者必見】債権回収における…
売掛金への担保設定で「貸倒れ」…
債権回収業者(サービサー)とは…